おしゃれなデザイン防災グッズはこちら

OTE(On The Exit)避難経路の玄関扉に設置できるおしゃれ防災セットのレビュー(ミヤビワークス)

ミヤビワークスのOTE(On The Exit)の防災セットはおすすめです。

防災夫婦 BousaiLove)です。

防災セットを備えていない人の中には、置くスペースの問題やダサいデザインの防災リュックによる部屋の雰囲気が壊れるのが嫌という人は多いのではないでしょうか?

今回紹介するミヤビワークス株式会社さんのOTE(On The Exit)は、そんなありがちな課題を解決してくれる新しいタイプの防災セットです。

私は購入経験があるので自信を持ってご紹介したいと思います。

※いくつかの画像はミヤビワークス様の公式サイトのものを使わさせていただいております。

こんな人におすすめ
  • 部屋の雰囲気を壊したくない人
  • 必要最低限を好むミニマリストさん
  • 運びやすくコンパクトで軽量を好む人
  • 勤め先の会社に備えたい人
  • 大切な人にプレゼントしたい人

OTE(On The Exit)は、他社製品と何が違う?

ミヤビワークスOTE(On The Exit)の中身
ミヤビワークスOTE(On The Exit)
MIYABI WORKSの防災バッグOTE(On The Exit)は、他社製品とは一味違います。
順番に特長を紹介していきますね。

動画でわかる OTE(On The Exit)

MIYABI WORKSの防災バッグOTE(On The Exit)は、いざという時に確実に持ち出せる玄関扉にも設置でき、発災から約1日間、避難所に辿り着くまでに必要な防災グッズを防災士が厳選した防災セットです。

5つの特長(他社製品との違い)

《特長1》 コンパクトで軽量

ミヤビワークスOTEは女性でも持ち運べるコンパクトで軽量な防災バッグ

小柄の女性やお年寄りも楽に背負えるコンパクトで軽量な防災セットです。
総重量約2.5kgで、一般的な防災バッグと比べて軽く、いざというときに誰でも素早く持ち運べるように考慮されています。

バッグのサイズ
縦幅 33cm
横幅 33cm
奥行き 13cm

《特長2》 モダンなデザイン性

ミヤビワークスのOTEは、優れたデザイン性で部屋の雰囲気も壊しません。

洗練されたデザイン性をもつコンパクトな防災バックは、部屋のどこに置いていても景観を損なわず、邪魔にもなりません。

部屋や玄関に置きづらいダサい防災リュックのデザインが多い中、どこに置いても防災バッグとすら気づかれないのは、部屋の雰囲気を壊したくないという方にも安心です。

《特長3》 玄関扉に設置可能

ミヤビワークスOTEは玄関扉に設置可能

避難経路になる玄関の扉に設置可能な今までにない新しい防災セットです。

避難する玄関に設置できることから防災リュックを収納スペースから引っ張り出す必要がなく、非常に効率的です。

《特長4》 プレゼントできる防災セット

ミヤビワークスOTEはプレゼントにも最適

場所をとらず、デザイン性も良いため、大切な方へのプレゼントにもぴったりです。

友人はもちろん、ひとり暮らしの息子や娘たち、単身赴任のお父さん、田舎で暮らすおじぃちゃんやおばぁちゃんなど、いつまでも元気でいて欲しい大切な方への贈り物にも最適です。

《特長5》 バッグに追加できる余裕がある

ミヤビワークスのOTEは、追加できる余裕があります。

人それぞれ重要視している防災グッズは違うもの。
それを追加できるスペースが確保されているのは嬉しいですね。

ちゃんと利用者のことを考えてくれているミヤビワークス株式会社さん素敵です!

購入方法

まとめ

ミヤビワークスOTE(On The Exit)の中身

OTE(On The Exit)をおすすめしたい人

こんな人におすすめ

  • 部屋の雰囲気を壊したくない人
  • 必要最低限を好むミニマリストさん
  • 運びやすくコンパクトで軽量を好む人
  • 勤め先の会社に備えたい人
  • 大切な人にプレゼントしたい人

私が購入を決めた3つの理由

これが決め手!

  • 防災バッグとは気づかないデザイン性
  • 軽量かつコンパクトで運びやすい
  • 避難経路の玄関扉に設置できる

防災バッグとは気づかないデザインバッグ

一般的には「防災セットです!」って感じ防災バッグが多い中、どこに置いても部屋の雰囲気を邪魔しないデザインバッグは重要なポイントです。

軽量かつコンパクトで運びやすい

避難時に体調が万全とは限りません。
たまたま体調が悪かったり、怪我をしているかもしれません。

そんな場合、大量な防災グッズを詰め込んだ重たい防災リュックをさっと運べるでしょうか?

私が会社に行っている間に災害が発生した場合、防災リュックを持って避難するのは妻になります。

そのため、女性でも持ち運べるのは防災セット選びの重要なポイントです。

避難経路の玄関扉に設置できる

防災セットは、いざというときにすぐに持ち出しできないと意味がありません。

押し入れや収納スペースの奥などにしまい込んでしまうと、すぐに持ち出せずに逃げ遅れの原因になります。

避難経路の玄関に設置できるメリットは大きく、他社の防災セットには無い発想です。

玄関扉が鉄製でないお家は「壁掛け専用フック」を使用することで
「石こうボード壁」「木壁」などに取り付けることができます。

防災夫婦

体験談(友人にプレゼントしてみた)

ミヤビワークスのOTE(On The Exit)の防災セットはおすすめです。

防災ママ

私は友人の新居祝いに購入しました。

大切な友人が結婚して新居を構えるということで、ミヤビワークスのOTE(On The Exit)をギフトとしてプレゼントしました。

防災セットのプレゼントは他の人とかぶることがなく、相手を大切に思っていることがストレートに伝わるとても心温まるギフトになりました。

これは、コンパクトでデザイン性のあるミヤビワークスのOTE(On The Exit)だからこそ成功したプレゼントで、他社製品の防災セットなら置き場所や部屋の雰囲気にマッチしないなどの不満が出たかもしれません。

ミヤビワークスのOTE(On The Exit)にして良かったと思います。

購入方法

防災夫婦

今回は以上です。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
防災夫婦 BousaiLove)でした。

防災ママ