おしゃれなデザイン防災グッズはこちら

防災用のLED懐中電灯「GENTOS (ジェントス)BR-10M」をおすすめする理由

LED懐中電灯 GENTOS BR-10M

防災夫婦 BousaiLove)です。

懐中電灯は一家に一台あると思いますが、防災用としては家族の人数分必要です。

以前、防災用のLED懐中電灯として紹介した「パナソニックの電池がどれでもライト」は、単1〜単4電池が1本あれば使える優秀な懐中電灯でしたが、防水性能と耐久面がイマイチでした。

今回ご紹介するGENTOS (ジェントス)BR-10Mは、その防水性能と耐久面のデメリットを補うタフなLED懐中電灯です。

防災夫婦

私のおすすめは、パナソニック電池がどれでもライトジェントスBR-10Mの両方を備えることです。

LED懐中電灯 GENTOS (ジェントス)BR-10M とは?

動画で分かる GENTOS BR-10M

おすすめポイント と 残念なポイント

おすすめポイント
  • 防塵・防水等級が最強レベル(IP68)
  • 10m落下耐久
  • 一般的に備蓄される単3電池2本で動作
残念ポイント
  • 連続点灯時間がもうちょっと欲しい(20時間ぐらい)

防水・防塵性能に加え、耐久性も申し分ないタフな構造が最大のメリットです。
避難所などで無料配布されやすい単3電池で動くのも地味にポイントが高いです。

残念な点しては、ミドルモードの連続点灯時間がもう少しあると安心かなと思います。

  ハイモード ミドルモード エコモード
ルーメン 400 LM 170 LM 30 LM
連続点灯時間 6 時間 13 時間 30 時間

購入方法

まとめ

私が購入を決めた理由

おすすめポイント
  • 防塵・防水等級が最強レベル(IP68)
  • 10m落下耐久
  • 一般的に備蓄される単3電池2本で動作

最大の決め手

  • 水にも塵にも強く、落として壊れないタフなところです。

防災目的として備える場合、地震で揺れたり、激しい雨の中を避難したり、日常とは全く違った状況での使用になるため、タフであることを重要視して探していたところ、GENTOS (ジェントス)BR-10Mに辿り着きました。

購入方法

もう1つのおすすめ懐中電灯